今回は私の住んでいる街、永福町をご紹介いたします!
アールストアに入社するタイミングで東京に出てきた私。
東京の土地勘が全くないので、最初の家探しはだいぶ苦労しました。。
ひたすら渋谷に出やすい範囲で探しまくり、最終的に「永福町」という名前に心惹かれてここに決めました!
その結果、落ち着いた住宅街で、お店もそれなりに揃っていて、交通の便も良い・・という大変暮らしやすい街だったので、直感は大事かもしれないな〜と思いましたね(笑)
さて、私の引っ越しエピソードはさておき。さっそく北口の商店街から行ってみましょう〜。

永福町北口商店街
井の頭通りから方南通りにかけて新旧たくさんのお店が連なる商店街。
まずは超有名なこの店。

永福町といえば大勝軒。
創業60年経った今でも行列のたえないラーメン屋さん。
雨の日でも真夏の日でも大行列です。すごい人気!!
他にもシブい店がたくさん・・・
駅前にある唯一のカラオケやさんがこれ・・・笑
なんか怪しい・・・新しい曲とか入っているんだろうか・・

名品ストアー
精肉やさんなどが入っている「名品ストアー」。
この昔ながらな感じがたまりません。
焼き鳥屋さんだったところ、前は今川焼きやさんだったんだけどなあ・・?
気に入っていたからちょっと残念。
さて、商店街を通り過ぎてまずやってきたのはこちら。

大宮八幡宮
子育て・安産に特にご利益があるとされている神社、「大宮八幡宮」
境内は15,000坪と都内でも3番目の広さを持っています。

本殿
出産どころか結婚予定すらまっったくないけど、とりあえずお参りしてきました。
その奥には学問にご利益のある「大宮天満宮」もあります。

大宮天満宮
緑がいっぱいで歩いているだけでも気持ちがいい・・
さてこのまま続いての場所へ。
「都立 和田堀公園」
善福寺川沿いに広がる閑静な公園。
敷地内にはプール、テニスコート、バーベキュー場などの施設もあって、週末は多くの方で賑わっています。
園内を歩いてゆき・・・たどり着いたのがここ。

武蔵野園
なんと!釣り堀があるんですよー!!
この昭和感たまらん・・。
目の前で写真撮ってたら、忍者のポップコーンの機械に営業されました・・笑
中はこんな感じ。平日の真っ昼間でも何人かお客さんがいました。
魚は鯉やマブナ等が釣れるそうです。
1時間 700円からできるので、週末ふらっと遊びにくるのも良さそう。
併設されている食堂はこちら。
ドラマ「孤独のグルメ」にも登場してるようです。
焼うどん、おでん、親子丼などが人気らしい!
歩き疲れてかなりお腹すいているところですが、他にお目当てがあるのでガマンしました・・・。
ということでお昼休憩。
永福町でラーメン屋といえば先ほど登場した大勝軒なんですが、その源流といわれているラーメン屋さんが、これ。

中華麺舗 草むら

ザ・昔ながらの中華そばやさんといった感じ。
外から覗いてみると土方系のおじさんが4,5人くらいいて、女子一人だと非常〜〜に入りにくいところを勇気を振り絞って入店。
カウンターの隅っこに座って、即座に注文して待つこと数分・・・

ラーメン 650円
チャーシュー、ナルト、のり、メンマというシンプルな構成が良い。
これぞ昔ながらの中華そば!なお味でした。
ラーメン以外にはチャーハンや中華丼などもあります。
大勝軒しか知らなかった方はぜひ行ってみてほしい!!
*
ラーメンを堪能したところで、今後は駅の南側へ行ってみましょう。
ちなみにわたしの自宅は南側なので、こっちのほうがよく通ります。

南口しあわせ通り
お花屋さん、クリーニングやさん、畳やさん、喫茶店など昔からのお店が多いです。

左:お惣菜の店 右:珈琲やさん
このお惣菜やさん、家の帰り道にあるのでついつい寄ってしまいます・・・
量り売りしてるので一人分をちょっとずつ買えるのが嬉しい。
お弁当も売っています。
そして駅から4分ほど歩いたところにあるのがこの神社。

永福稲荷神社
「永福稲荷神社」
1878年に、街全体を護るように社殿を西向きに建て直しているそう。
つまり永福町の護り神のような存在!
小さな神社ですが、節分などの季節のイベントが時々催されています。
あと、南側でおすすめしたいお店がもうひとつ。

ichi
創作イタリアンのお店「ichi」ディナーのみ営業しています。
ちょっぴり高いのでまだ行けてませんが・・平日でもいつもお客さんたくさんいるので人気みたいです〜。
外から見すぎて毎回お店のお兄さんと目があう・・汗
そのうち誰かと行くので待っててください!(笑)
*
しあわせ通りの次は、永福町〜西永福間の井の頭通り沿いのお店です。

井の頭通り
何気に隠れた名店が多い永福町!
先ほどのichiも評判が高いんですが、井の頭通りにもカフェやイタリアンなどのお店がちらほらあるんです。

マッシモッタヴィオ
ナポリピッツァのお店「マッシモッタヴィオ」!
わたしが引っ越してきて最初に行ったお店がここでした。
週末は混んでいるのでわりと並ぶのと、お値段もそれなりにします。
が!ピッツァはボリュームもあって大変美味です!(写真がなくてすみません・・)
そして主婦の味方、生鮮スーパーもあります。
青果、精肉、鮮魚は駅のスーパーで買うより断然こっちのほうが安くておいしい!
もっとたくさんお店があるんですが、だんだん日も暮れてまいりました。。
最寄りはとなりの西永福になってしまうんですが、前から気になっていたお店があるので行ってみます。

西永福商店街
西永福エリアもかなりいいお店たくさんあります。
まだまだ開拓できてませんが・・・
今回は前から目をつけていたこのカレーやさん。

ウミネコカレー
カレーライスのお店「ウミネコカレー」
準喫茶大好きな私ですが、この外観もかなりツボです。

メニュー
メニューはチキン・ポーク・ひよこ豆の三種類。
もしくは好きなカレー2種盛りもできます。

2種盛りカレー 1,200円
せっかくなので2種盛り。
左側がチキン、右側がひよこ豆です。
見た目もGOODですよね?!
味はほどよく酸味があって自分好みの味でした!
最近カレーにハマってお店巡りしてるんですけど、ここはリピートしたいな・・。
ということでカレーで締めてしまいましたが(笑)
新旧いろんなお店があって、自然もあって、本当に住みやすい場所だな〜と思ってます。
もうすぐ家の更新なので引っ越したいところですが・・まだしばらくは永福町にいるかな〜。
永福町の素敵な家もどんどん紹介していくので、ぜひ内覧ついでにお店にも行ってみてください!!